03-6802-7227

ブログ

2020/07/19(日)

圧迫骨折の痛みの原因はどこにあるのか?

カテゴリー:圧迫骨折, 腰痛原因

 

こんにちは!

 

台東区浅草にある腰痛専門 浅草友鍼灸整骨院 院長の間渕です。

 

 

ブログをご覧いただき有難うございます。

 

 

ある患者様が「腰に痛みが残るのは、圧迫骨折だからしょうがない」と病院でそういわれたそうです。

 

 

1カ月くらい前に圧迫骨折をされて、腰の痛みは最初ほどではないけどそれでも痛みは全然辛いんです。

 

 

今日はこのような患者様の圧迫骨折についてお伝えしていこうと思います。

 

 

圧迫骨折というのは背骨の胸椎、腰椎が上下の骨から圧迫をされて

 

真ん中の骨が潰れてしまう骨折のことを言います。

 

どのようなことをしたら起こるのかというと、大体の方は転ばれたり、尻もちをついたときに

 

一つの骨に大きな力が加わって骨折してしまうということが起こります。

 

 

そこでまずは病院へ行きますよね?そうすると胸~腰全体を覆うようなコルセットをして1カ月くらい安静にする

ような処置を受けると思います。

 

 

1~2カ月が経ちそれでも痛みがまだ残り引かないので、そこで「圧迫骨折だからしょうがない」と言われてし

まったそうです。

 

 

そこで当院に来ていただいて診させて頂いたところ、やはり少し反るような動きで痛みが出ます。

 

 

圧迫骨折をされた方では反る動きの制限が見られます。

 

 

始めは圧迫骨折がまだ治っていないのかと思ったのですが、そこで何をしたのかというと、

 

腰痛の反る動きに関係する筋肉を検査していきました。

 

 

すると腰の痛みは全然なくなってしまいました

 

どういうことかというと、確かに最初は圧迫骨折が原因で腰に痛みが出ていました。

 

しかし筋肉を検査して痛みがなくなったということは骨折はもう治っていて、

 

今の痛みの原因は筋肉にあったということです。

 

 

このような症状の場合、安静にしていたことで股関節や、

 

肩甲骨を動かさなくなり硬くなってそれが腰の方への負担になっていたのです。

 

 

今日のまとめは圧迫骨折だからしょうがないといわれても諦めないでください。

 

 

それ以外に痛みの原因が出てくることもあるので、ご自身の今の痛みは何が原因なのか一度検査をして、

 

正しい処置を受けて頂きたいと思います。

 

 

 

6月17日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り3名様 

ご予約は今すぐお電話で

03-6802-7227

【受付時間】10時~20時(日曜祝日定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。